通関業務代行・輸入手続・輸出手続を代行します。国際規格とIT化でエキスパートがサポートします。 正確・迅速・安心・安全・経験・実績・信頼~株式会社共同フレイターズ~

カテゴリー:KAU News

2023/03/31 KAU ショートニュース|通関業務代行

米海運新法案

< 米海運新法案 中国系企業を警戒 >中国系企業・製品に対する米国政府の警戒感が、海運分野でも強まっている。これまでも米国は、中国のIT製品などに対する中国共産党の支配を警戒していたが、3月24日、船社によるVSA(船腹共…

詳細を見る

2023/03/23 KAU ショートニュース|通関業務代行

食品届申請に係るFAINS設置届

< 食品届申請に係るFAINS設置届について >有効期間が切れているJASTPROコード(日本輸出入者標準コード)ではFAINS(FOOD AUTOMATED IMPORT NOTIFICATION AND INSPECTION …

詳細を見る

2023/03/17 KAU ショートニュース|通関業務代行

トラック運送 物流業M&A(合併・買収)

< トラック運送 業界再編へ >トラック運送を中心に物流業のM&A(合併・買収)が増えている。2020年から21年の物流関連M&Aは前年比1.8倍に拡大した。経営悪化により、事業譲渡を決める企業は少なくない。一方で複数のM&A…

詳細を見る

2023/03/10 KAU ショートニュース|通関業務代行

物流特殊指定

< 「物流特殊指定」調査立ち入り拡大 >公正取引委員会は中小事業者等取引公正化推進アクションプランを策定、中小企業の適正な価格転嫁の実現に向けた取組みを強化すると発表した。荷主と物流事業者の取引について独占禁止法で禁じる優越的地位…

詳細を見る

2023/03/03 KAU ショートニュース|通関業務代行

< 物流危機に備え、新制度を創設へ >2024年4月より、トラックドライバーの労働時間の規制が厳格化されることで懸念されている物流課題、いわゆる「2024年問題」への対応が急務であるとして、経済産業省と国土交通省は、発荷主、着荷主、物…

詳細を見る

2023/02/24 KAU ショートニュース|通関業務代行

B/L完全電子化

< B/L 2030までに完全電子化 >主要コンテナ船社によるデジタル化推進団体DCSAは、現在ほとんど紙で発行されている船荷証券(B/L)を2030年までに100%電子化すると発表した。これによりコストを大幅に削減できるほか…

詳細を見る

2023/02/19 KAU ショートニュース|通関業務代行

1月輸出額増加の動き

< 1月輸出額増加の動き >財務省が発表した貿易統計(速報)によると、1月の輸出額は過去最高を更新した。春節中ということもあり、中国向けなどは減少したが、米国向けやヨーロッパ向けは増加した。輸出量ついても11ヵ月連続で増加…

詳細を見る

2023/02/09 KAU ショートニュース|通関業務代行

国際コンテナ戦略港湾政策検討委員1

< 国際コンテナ戦略港湾政策検討委員会が発足 >国土交通省港湾局は2/3に都内で「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」初会合を開催。国交省の清水大臣政務官は国内の荷主企業から日本発着の国際機関航路の充実を求める声…

詳細を見る

2023/01/26 KAU ショートニュース|通関業務代行

横浜に北米東岸航路開設

< 横浜に北米東岸航路開設 >フランス船社CMA-CGMは本年3月から、横浜―北米東岸サービスを開始する。当面は隔週運行だが、5月以降はウィークリーサービスに移行する予定。横浜に寄港する東海岸との直航サービスは、21年以来…

詳細を見る

2023/01/26 KAU ショートニュース|通関業務代行

経済安保確保へ不正輸出の監視を強化

< 経済安保確保へ不正輸出の監視を強化 >財務省関税局・税関は軍事転用のおそれのある製品や技術等の流出につながる不正輸出を防止する為、監視体制を強化している。関税局・税関では輸出の適正化の為、対象となる貨物の輸出申告の際には厳…

詳細を見る