通関業務代行・輸入手続・輸出手続を代行します。国際規格とIT化でエキスパートがサポートします。 正確・迅速・安心・安全・経験・実績・信頼~株式会社共同フレイターズ~

2021/10/29 KAU ショートニュース|通関業務代行

< 輸入混載 ニーズ増加 >

中国発関西向けコンテナ貨物の高需要が続く中、電力供給問題などに伴う中国国内での生産の遅れや日中航路のコンテナ船のスケジュール遅延でスペース・コンテナ不足が続くことから、貨物を分担して運び対応するケースが増えている。

関西の物流関係者らは中国出し貨物の現状について、コンテナ船のスケジュール遅れの常態化や、西日本と中国を結ぶ国際フェリー・RORO航路の混雑が続いていると指摘し、背景にはコンテナ船のスケジュール遅延や中国側港湾の混雑の常態化、港湾労働者でコロナ罹患者が発生したことによるターミナルの一時閉鎖、9月の台風などが挙げられる。

加えて、中国国内での電力供給問題も悪影響を及ぼしており生産が遅れた貨物は分割で船積みされるため、フォワーダー事業では業務量が増えることになる。

今後はクリスマス、冬物衣料・雑貨、年末年始向け商品などの輸送が続く様子。

----------------
物流業務改善提案、通関業務代行・輸入手続・輸出手続を代行します。正確・迅速・安心・安全・経験・実績・信頼~株式会社共同フレイターズ~



関連記事