カテゴリー:KAU News
2022/ 5/12 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 上海の日系企業 4割で物流がストップ >上海日本商工クラブが先月末に行なった会員への調査によると43%の企業が国際物流の手配が「全く手配できない」と回答し、「必要量の3割以下」とした27%とあわせると7割の企業で物流手配が困難で…
詳細を見る2022/ 5/ 2 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 上海一部ヤード 操業再開へ >上海市のロックダウンより操業を停止していた中国造船所の一部が、都市封鎖の解除に伴い生産活動を再開し始めた。中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、複数ヤードの稼働が全面的に止まっていた長興島…
詳細を見る2022/ 4/28 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 上海の都市封鎖再強化 >上海市での都市封鎖が始まって、もうすぐ1ヵ月が立とうとするが、22日に外出制限などを再強化することを発表し、「ゼロコロナ」政策を堅持していく方針を進めている。一方で都市封鎖が続く影響で、サプライチェー…
詳細を見る2022/ 4/22 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 4/21港湾団体交渉は基本合意 >港湾中央労使は21日午後、都内で22年港湾春闘の第3回団体交渉を開き、基本合意に至った。ついては4/28の第4回団体交渉にて正式妥結となる。----------------物流業…
詳細を見る2022/ 4/15 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 4月17日の港湾スト回避 >港湾中央労使は14日午後、都内で22年港湾春闘の団体交渉を開き、組合側は17日始業時からの日曜24時間ストライキを1週間延期することを決めた。17日のストは一先ず回避され、21日午後から港運労使は引き…
詳細を見る2022/ 4/13 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 【港湾春闘】全港・全職種対象に4/17(日)ストライキを通告 >4/8開催された中央団体交渉で、労働側の全国港湾労働組合連合会・全日本港湾運輸労働組合同盟は、使用者側の日本港運協会に対して17日のストライキを通告した。ス…
詳細を見る2022/ 4/ 8 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 横浜港 シャーシシェア 社会実装に向け検討 >関東地方整備局は7日、3月24日に開催した「横浜港シェアリングエコノミー研究会」の議事概要を公表した。会合では、シャーシシェアリングの運営や社会実装に向けた課題・対応などを検討し…
詳細を見る2022/ 4/ 1 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 上海でロックダウン >新型コロナウィルス感染拡大を受け、上海市は市内を東西に分けて3月28日からロックダウン(都市封鎖)を始めた。ロックダウンは上海浦東航空が位置する上海市東部で3月28日から4月1日まで、西部で4月1日から…
詳細を見る2022/ 3/25 KAU ショートニュース|通関業務代行
< ONE コンテナ船事業に大規模投資 >国内海運3社による共同出資会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、30年度までに100億ドル超の船舶投資を行うことを発表した。21年12月末時点での同社の取扱規模は154万T…
詳細を見る2022/ 3/18 KAU ショートニュース|通関業務代行
< 欧州向け コンテナ運賃軟化 >上海航運交易所のまとめによると、11日付の上海発北欧向けコンテナ運賃は20フィートコンテナ当たり7019ドルで、前週に比べて400ドル弱の値下がりとなった。北欧向けの運賃は徐々に軟化傾向にありしばら…
詳細を見る
