通関業務代行・輸入手続・輸出手続を代行します。国際規格とIT化でエキスパートがサポートします。 正確・迅速・安心・安全・経験・実績・信頼~株式会社共同フレイターズ~

カテゴリー:KAU News

2016/7/20 KAU ショートニュース

< 2015年国内港湾コンテナ取扱量前年比3%減 >2015年の国内港湾のコンテナ取扱量が前年より3%減少したことが分かった。15日の国土交通省の発表による。コンテナの取扱量がマイナスとなったのは2009年以来。…

詳細を見る

2016/7/14 KAU ショートニュース

< アジア―豪州航路 共同運航組織「 A3 」結成 >OOCL、COSOCOコンテナラインズ、ANLの3社が、アジア―豪州航路で共同運航組織「 A3 」を結成すると発表した。当初3ループでスタートし、日本への寄港は内2ル…

詳細を見る

2016/6/30 KAU ショートニュース

<  米テキサス州でコンテナ貨物列車同士が衝突事故 LA-シカゴ間物流に影響も >  米テキサス州で現地時間6月28日午前8時25分頃、コンテナ積載の貨物列車同士が正面衝突する事故が発生した。事故が発生した路線は米西岸LAからシカゴに向…

詳細を見る

2016/6/13 KAU ショートニュース

< 財務省 「 輸入手続き の 所要時間調査 」の結果を発表 >6月9日、財務省は3年ごとに実施している「輸入手続きの所要時間調査」の結果を発表しました。同調査は昨年の3月9日~15日の1週間にNACCSシステムを使用して行…

詳細を見る

2016/6/1 KAU ショートニュース

< 過去最大1万6000 TEU型 コンテナ船 6月3日横浜南本牧ふ頭に寄港 >日本国内に寄港する営業運航中の コンテナ船 としては過去最大の1万6000TEU型が6月3日に横浜南本牧ふ頭に寄港することがわかった。5月31日の横浜市…

詳細を見る

2016/5/30 重要なお知らせ

【 国際海上輸出コンテナの総重量の確定方法の制度化について 】( SOLAS条約の一部改正 ) この度、貨物の総重量の誤申告に起因すると思われるコンテナの荷崩れ等の事故が世界的に相次いで発生していることから、輸出コンテナに関して、船…

詳細を見る

2016/5/26 KAU ショートニュース

< 日本発アジア域内貨物量4月大幅減 向け地シフトの動きも >4月のアジア域内航路のドライ貨物の貨物量が、前年同月比2%減、日本発は14%の大幅減であったことが、コンテナ定期船社がまとめたデータにより分かった。中国向けが…

詳細を見る

2016/5/17 KAU ショートニュース

< 定期コンテナ船社アライアンス 3グループに再編 >2015年末にCMA-CGMによるNOL買収や中国国有船社合併などにより始まったコンテナ定航船アライアンス再編の動きが、新たな3グループ体制で固まることとなった。5月13…

詳細を見る

2016/5/9 KAU ショートニュース

< 拡張パナマ運河6月26日開通 1万TEU型コンテナ船が通行可能に >再三の工期の遅れや予算超過などの問題を抱えて来たパナマ運河の拡張工事がようやく完了し、6月26日に開通する。これによりコンテナ船ではこれまで通過可能が最大600…

詳細を見る

2016/4/26 KAU ショートニュース

< 財務省3月集計 輸出入とも減/2ヶ月連続の貿易黒字 >財務省が発表した貿易統計(速報)によると、3月の貿易額は前年同月比で輸出7%減、輸入15%減となり、貿易収支は2月に続いて2カ月連続の黒字となることが分かった。…

詳細を見る