通関業務代行・輸入手続・輸出手続を代行します。国際規格とIT化でエキスパートがサポートします。 正確・迅速・安心・安全・経験・実績・信頼~株式会社共同フレイターズ~

カテゴリー:KAU News

2016/4/20 KAU ショートニュース

< 米西岸港湾労使 交渉始動 > 昨年7月1日に労働協約が失効。交渉の難航により10月から年明けにかけて貨物の滞留などの大混乱を引き起こした米西岸港湾の労使交渉が、15日始動したと地元メディアが報じた。昨年の協約失効…

詳細を見る

2016/4/7 KAU ショートニュース

< 港湾中央団交妥結 4月9日からの72時間ストライキは回避 >4月5日第6回中央港湾団交が行われたが、事業者側の修正回答に対して組合側は通告済みの72時間ストライキを中止するには足りないと受け入れを拒否。事業者側が再修正回答を…

詳細を見る

2016/3/31 KAU ショートニュース

<15年外貿5%減 415万TEU>東京都港湾局が30日に公表した2015年(1-12月)の東京港外貿コンテナ取扱個数(速報値、輸出入合計・空コンテナ込み)は、14年比5.5%減の415万TEUだった。中国との輸出入、米国、タイなどから…

詳細を見る

2016/3/31 KAU ショートニュース

< 港湾春闘 スト前倒し回避|第5回中央団交 >2016年港湾春闘は、港運中央労使による第5回中央団体交渉が30日午後行われた。前回交渉で、すでに4月9日始業時-12日朝にかけて72時間ストライキを通告済みの組合側は、今週末の前倒し突入…

詳細を見る

2016/3/18 KAU ショートニュース

< 15年外貿 5%減 415万TEU > 東京都港湾局が30日に公表した2015年(1-12月)の東京港外貿コンテナ取扱個数(速報値、輸出入合計・空コンテナ込み)は、14年比5.5%減の415万TEUだった。 中国との輸出入、米国、タ…

詳細を見る

2016/2/24 KAU ショートニュース

< 世界主要港 2015年コンテナ取扱量 寧波4位浮上 >世界主要港の2015年のコンテナ取扱量ランキングの上位実績が出そろった。1位上海、2位シンガポール、3位深圳の順番は、13年から3年連続で変わらない。14年4位だった…

詳細を見る

2016/2/5 KAU ショートニュース

< 15年12月輸出額8%減|3ヶ月連続マイナス >財務省の貿易統計(速報)によると、2015年12月の輸出額は、前年同期比が8パーセント減の6兆3376億円。3ヶ月連続のマイナスとなった。自動車が増加したが、鉄鋼、有機化合…

詳細を見る

2016/2/4 KAU ショートニュース

< ドライバー不足の傾向強まる。東京の有効求人倍率3.14倍 >以前よりトラックドライバーの不足が問題となっていましたが、厚生労働省が発表した12月の一般職業紹介状況によると、ドライバーの有効求人倍率が全国で2.24倍、…

詳細を見る

2016/1/20 KAU ショートニュース

< 15年コンテナ、アジア発米国向けは過去最高/日本積みは10%減 >2015年のアジア10か国・地域発米国向けのコンテナ貨物量がリーマン・ショック前の記録を上回り、過去最高の1477万TEUに達した事が分かりました。米国民…

詳細を見る

2016/1/11 KAU ショートニュース

< 輸出引き続きマイナス|15年11月貿易額 >財務省の貿易統計(速報)によると、2015年11月の輸出額は前年同月比は3%減の5兆9813億円と、2ヶ月連続でマイナスになった。前月に続いて自動車が2桁増と好調に推移したが、鉄鋼、有…

詳細を見る